2020
2020/02/19
安全に(?)送信エラーになるメールアドレスを作る方法
あえてメールの送信エラーを確認するための、存在しないメールアドレスの作り方です。
■ドメインが間違っているメールアドレスを作る
sample@domain.com
ドメイン(『@』よりも後ろの部分)が間違っているメールアドレスを作るには、ドメインが存在しているかどうかを確認する必要があります。
ローカル部(『@』よりも前の部分)がデタラメでも、ドメインが正しいと、相手に届いてしまう可能性があるので注意が必要です。
例えば『nslookup』コマンドを使えば簡単に確認できます。
■ローカル部が間違っているメールアドレスを作る
sample@domain.com
ローカル部(『@』より前の部分)が間違えているメールアドレスを作る場合は、Gmailを利用するのが簡単です。
Gmailでは、ローカル部に『-』を使うことを禁止しています。
つまり、わざと『-』を入れることで、存在しないメールアドレスを作ることができます。
上記の内容で作成したメールアドレスに送信をすれば、エラー時のサーバーの反応を確認することができます。
※いかなる場合においても、弊社は責任を負いません。全て自己責任で行って下さい。