歯医者さんのブログネタ
今回のお題は「チョコレート」です。
もうすぐバレンタイン

です。
スーパーやコンビニをはじめ、様々なお店でバレンタインの装飾を目にするようになりました。
お菓子の代表でもあるチョコレートですが、
虫歯

の原因になるのでは、と食べることを躊躇する人も多いと思います。
そこで、チョコレートのことをブログで書いてみてはいかがでしょうか。
歯科素材.com から 「私がプレゼント(笑)チョコレートをかぶる歯のキャラクター」 よりチョコレートは虫歯になりやすい!?
一口にチョコレートと言っても、多くの種類があります。
ミルクや、ホワイト、最近ではルビーチョコというピンク色のチョコレートも登場しています。
また、カカオの含有率が高いハイカカオチョコレートも人気があります。
色々な種類があるなかで、虫歯になりやすいもの、なりにくいものはありますか?
また、一度に食べる量や頻度、食べるタイミングや食べた後のお口のケアの方法など、注意する点がありましたら、甘いもの好きの患者さんのために、ぜひブログで紹介してみてください。
先生はチョコレートが好きですか?
チョコレートが好きでいつも食べているという先生がいましたら、先生自身の食べ方を紹介してみてはいかがでしょうか。
食べる量や頻度など、より具体的にわかりやすく紹介できると思います。
バレンタインの取り組みを紹介
過去に通院していた歯医者さんで、バレンタインにキシリトール100%のチョコレートを頂いたことがあります。
想像していたよりも甘くておいしかった事を覚えています

。
別の歯医者さんでは、日頃の感謝を込めてスタッフさんたちにチョコレートを配っていました。
バレンタインに普段とは違う取り組みをしていましたら、そのことをブログで紹介してみてはいかがでしょうか。
オリジナルのチョコレート菓子が作れるサービス
ブログネタからは少し外れますが、WEBから簡単にオリジナルチョコ菓子が作れるサービスがあるのをご存知でしょうか。
・ブラックサンダーhttps://decoto.jp/blackthunder/・チロルチョコhttps://decocho.com/・キットカットhttps://www.chocollabo.com/・コアラのマーチhttps://lotte-shop.jp/shop/contents1/my-koala.aspxなどなど、探せば他にも見つかります。
バレンタインやホワイトデーはもちろん、誕生日プレゼントやちょっとしたお礼などもに使えるので便利ですよ!
ちなみに私は、ブラックサンダーを利用したことがありまが、「いつものと違って面白い」ととても喜んでもらえました。
チロルチョコは、スタッフからバレンタインでもらったことがあります。
↓

渡す方も、もらう方も楽しと思うので、よかったら利用してみてください。
ブログのネタに困ったときは、ぜひ書いてみてください。